青森県八戸市南類家 2019年4/1(月)「南類家デンタルクリニック」開院 予防歯科、審美治療、歯周病治療

ブログBlog

最近の記事一覧

2019.11.14☆虫歯予防☆

☆虫歯予防☆
【チェックアップスタンダード(600円)】
フッ素が1450ppm配合しておりフッ素が歯を守ってくれます!
低発砲なので、磨いてて泡が少なくゆっくりしっかり磨くことができます!
歯ブラシは、普通の毛の硬さを使って細かい動きで磨いていくと、より磨き残しが減って虫歯になりにくくなります!
☆歯周病予防☆
【システマSPーTジェル(1650円)】
高粘度ジェルが歯周ポケット内に長くとどまって、歯肉予防・口臭予防・バイオフィルム殺菌効果的です!
歯周ポケット4mm以上の方
最近口臭が気になる方にオススメです!

自分にどんな歯磨き粉があってるかわからない方
衛生士に気軽になんでもきいてくださいね!

2019.10.23セルフワークショップ @ユートリー

10月16日に八戸駅中のユートリーでセルフケアについての勉強会へ参加して来ました。

元ライオン勤務、現プラネット戦略マネージャーの杉山さん(アンジャッシュ渡部さん似のランニングマン)を講師に迎えてのセミナーでした。

まず行ったのはGood and new🌟という取り組みです。
最近のいい事、気になった事をグループ内で各自1つずつ出し合うとゆうものでした。
私の最近のいいことは、息子のトイトレが上手く言っている事です🤭
とゆう感じでまずはテンションをあげよう!とゆう取り組みだそうで、これはとても楽しく院内でもミーティング前には取り組むべきだなと思いました!

全心疾患の元となるそもそもの原因の1つは虫歯や歯周病だそうです。
そこから全身へと繋がる疾患が始まるかも知れません。

自宅でできる歯磨きはその根本を予防する大事な作業だとゆう事が分かりました。
以前にも勉強会で聞いた事はありましたが、改めてセルフケアの大切さを知る事が出来たと思います。
年間でのホームブラッシングの時間はなんと3285分にも及びます。
それに対して歯科医院でのメンテナンス年4回で240分。
およそ13倍ホームブラッシングの時間の方が多いですね。
こう見るといかに自宅での自身でのブラッシングが重要かわかります!

的確なアドバイスを元に虫歯や歯周病を防ぐ為に私達にできることは、患者さんへ今使うべき歯磨剤やブラシ、使い方やブラシの当て方を的確におすすめする事なんだなぁと思いました。

そのためには今取り扱ってる用品を熟知しなくては!!と思い、スタッフ一同勉強に励みたいと思います☺
気兼ねなくスタッフへ疑問に思う事は何でも聞いて頂ければ嬉しいです🤗

以上、DA佐藤でした

2019.10.09🍭歯医者さんが作った🍫

前回のブログの最後に書いてあった、あのお菓子!!

チョコレート🍫キャンディー🍭

昨日から販売開始いたしました〜👏👏👏
どうぞ、一度お試しください!

チョコレートもキャンディーも、歯医者さんが作ったものなんです!
なんと、砂糖不使用💡
キシリトールチョコとキシリトールキャンディーです!

キシリトールと聞くと、スースーしそうなイメージがありますが、全くないない😋

チョコもキャンディーもとーっても甘くて、砂糖使用のものよりおいしいのでは⁇😃

 
もう1種類グミも追加されたのですが、な・な・な・なんと〜

🚙🚛トミカのグミなんでーす🚗🚌

こちらのグミは味は美味しいのはもう言うまでもありませんが、
なんといってもパッケージから中のグミまで可愛いんです💕

 
今日は患者様が、
会社の同僚にあげるわ💫💫
と、チョコレートをお買い上げ下さいました!

お子様だけでなく、大人だって甘い物は大好き💓

お仕事で疲れている時に是非、おひとつどーぞ🍬