トップページ > ブログ
ブログBlog
最近の記事一覧
2022.07.25テトラサイクリン歯のホワイトイング
前回の続きです
私はテトラサイクリン歯で
ホワイトイングをしても変化がないか、
まだらになるかもと言われていたので白い歯に憧れながらも
ホワイトイングする事を躊躇していました。
(テトラサイクリン歯とは歯の成長期にあたる0~12歳ごろに
抗生物質を服用し色素沈着による変色した歯🦷)
しかし、今回の研修にあたって院長の一声でやってみようと
決心をし、オフィスとホームの併用をしてみました。
なんと、長年の悩みが吹き飛びました。(≧▽≦)
しましまは有りますがこんなに白くなるなら
もっと早くホワイトイングをしておけば良かったと思います。!(^^)!
早くコロナが終息しマスク生活から解放されたらな~
自信が持てるようになりました
マスク生活だからこそ
今のうちに始めてみませんか?
南類家デンタルクリニック
スタッフ
私はテトラサイクリン歯で
ホワイトイングをしても変化がないか、
まだらになるかもと言われていたので白い歯に憧れながらも
ホワイトイングする事を躊躇していました。
(テトラサイクリン歯とは歯の成長期にあたる0~12歳ごろに
抗生物質を服用し色素沈着による変色した歯🦷)
しかし、今回の研修にあたって院長の一声でやってみようと
決心をし、オフィスとホームの併用をしてみました。
なんと、長年の悩みが吹き飛びました。(≧▽≦)
しましまは有りますがこんなに白くなるなら
もっと早くホワイトイングをしておけば良かったと思います。!(^^)!
早くコロナが終息しマスク生活から解放されたらな~
自信が持てるようになりました
マスク生活だからこそ
今のうちに始めてみませんか?
南類家デンタルクリニック
スタッフ
2022.07.12ホワイトニング
皆さんこんにちは
今月の院内研修は、ホワイトニングについて学びました。
そもそも、ホワイトニングって何?
ホワイトニングとは、
黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白い歯にする治療法のことです。
歯は外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっています。
象牙質は黄みがかった色をしているそうです。
日本人は外側のエナメル質が薄いので
黄ばみをおびた象牙質が透けやすい傾向にあるそうです。
そのため、歯の内部を漂白するホワイトニングによる治療が必要です。
今月の院内研修は、ホワイトニングについて学びました。
そもそも、ホワイトニングって何?
ホワイトニングとは、
黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白い歯にする治療法のことです。
歯は外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっています。
象牙質は黄みがかった色をしているそうです。
日本人は外側のエナメル質が薄いので
黄ばみをおびた象牙質が透けやすい傾向にあるそうです。
そのため、歯の内部を漂白するホワイトニングによる治療が必要です。
ホワイトイングとクリーニングとの違いは
クリーニングは、
歯の表面の汚れを落とす事を目的としています。
コーヒーや紅茶、茶渋などのステインや
タバコのヤニなどの着色汚れを除去します
クリーニングは、
歯の表面の汚れを落とす事を目的としています。
コーヒーや紅茶、茶渋などのステインや
タバコのヤニなどの着色汚れを除去します
当医院でおこなっているホワイトニングには
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングとは、
歯科医院内で高濃度のホワイトニング剤を歯に塗布し、
LEDやハロゲンなどの光を当てます。
漂白効果が強いため、1回の施術で黄ばみを解消し
白さを実感出来ます。
当医院では、
当日クリーニングをし、施術もする為
2時間程お時間を取らせて頂いております。
ホームホワイトニングとは
自宅で患者さんご本人がマウスピースに
ホワイトニング剤を塗布してやる方法です。
好きな時に2時間ほどご自分で出来るとお手軽です。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングとは、
歯科医院内で高濃度のホワイトニング剤を歯に塗布し、
LEDやハロゲンなどの光を当てます。
漂白効果が強いため、1回の施術で黄ばみを解消し
白さを実感出来ます。
当医院では、
当日クリーニングをし、施術もする為
2時間程お時間を取らせて頂いております。
ホームホワイトニングとは
自宅で患者さんご本人がマウスピースに
ホワイトニング剤を塗布してやる方法です。
好きな時に2時間ほどご自分で出来るとお手軽です。
それぞれもちろんメリット、デメリット、
注意点もございます。
☆オフィスホワイトニング(クリニックで1回程度)
メリット :短期間で白く
結婚式などのイベントに合わせてできる
デメリット:知覚過敏のような症状が出る事が有ります
漂白の持続効果があまり長くない
☆ホームホワイトニング(お家で10日~2週間くらい)
メリット :オフィスに使用する薬剤よりも成分濃度が低いため優しい
定期的かつ継続的にすれば
ホワイトニング効果を長く持続させることができます。
デメリット:薬剤の成分濃度が低いため時間がかかる
お口の中が変わるとマウスピースの作り直しが必要
(被せのやり替えなどのよってはの形が変わる)
注意点としては
差し歯や詰め物などは色は変わらない
虫歯などの治療が終わってからになります。
ホワイトニング中は
禁煙🚭
色の濃い食べ物
赤ワイン🍷、コーヒー☕️、
紅茶🫖なども控えていただきます。
注意点もございます。
☆オフィスホワイトニング(クリニックで1回程度)

結婚式などのイベントに合わせてできる

漂白の持続効果があまり長くない
☆ホームホワイトニング(お家で10日~2週間くらい)

定期的かつ継続的にすれば
ホワイトニング効果を長く持続させることができます。

お口の中が変わるとマウスピースの作り直しが必要
(被せのやり替えなどのよってはの形が変わる)

差し歯や詰め物などは色は変わらない
虫歯などの治療が終わってからになります。
ホワイトニング中は
禁煙🚭
色の濃い食べ物
赤ワイン🍷、コーヒー☕️、
紅茶🫖なども控えていただきます。
一番おすすめなのは、
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用すると
より白さも持続効果も得られていいと思います。
次回に続きます。
南類家デンタルクリニック
スタッフ
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用すると
より白さも持続効果も得られていいと思います。
次回に続きます。
南類家デンタルクリニック
スタッフ