青森県八戸市南類家 2019年4/1(月)「南類家デンタルクリニック」開院 予防歯科、審美治療、歯周病治療

ブログBlog

2025.09.19〇〇の秋

肌寒くなってきましたね

秋と言えば、何を思い浮かべますか?

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などなど様々ありますね

私は美味しいものが大好きなので真っ先に食欲の秋が思い浮かびました🍂

特に旬の秋刀魚が大好きです。
 

秋刀魚にはたくさんの成分が含まれています🐟
 
不飽和脂肪酸
  • DHA(ドコサヘキサエン酸):
    • 悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。
    • 脳の神経細胞を活性化させるため、認知機能の維持にも役立ちます。
  • EPA(エイコサペンタエン酸):
    • 血栓ができるのを防ぎ、血液をサラサラにする効果があります。
    • 動脈硬化の予防にもつながります。 
 
ビタミン
  • ビタミンD:
    • 骨や歯の材料となるカルシウムの吸収を助けます。
    • 丈夫な骨をつくるために欠かせない栄養素です。
  • ビタミンB群(特にビタミンB12):
    • エネルギー代謝を助け、疲労回復に役立ちます。
    • ビタミンB12は「造血ビタミン」とも呼ばれ、貧血予防に効果的です。
  • ビタミンA:
    • 皮膚や粘膜を丈夫に保ち、免疫力を高めます。
    • 目の健康維持にも関与します。
  • ビタミンE:
    • 抗酸化作用があり、老化や動脈硬化の予防に役立ちます。
    • 血行を促進し、美肌効果も期待できます。 
 
ミネラル
  • 鉄分:
    • 全身の細胞に酸素を運ぶ働きがあり、貧血の予防に重要です。
    • 特に血合いの部分に多く含まれています。
  • カルシウム:
    • 骨や歯の健康に不可欠です。
    • 煮付けなどにして骨ごと食べると、より多く摂取できます。 
 
タウリン
  • アミノ酸の一種で、肝機能を高める効果があります。
  • さんまの血合いの部分に多く含まれています。 

調味料などで塩分の過剰摂取などに気をつけたいと思います

始めよう!予防歯科
南類家デンタルクリニックスタッフ​